スクラッチディ2025 in 山梨

プログラミングのお祭りに参加しよう!!

スクラッチディは、毎年、世界各地で行われている、子どもたち向けのプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」のお祭りです。

スクラッチディ2025 in 山梨では、「遊びと学び」の視点のもとで、初心者向けの無料ワークショップや、プログラム作品、電子工作等、様々な展示、体験コーナーを予定しています。

スクラッチを既に体験している方、スクラッチに興味がある方、子どもたちのプログラミング学習に興味がある方など、親子でもお一人でも是非お越しください。(参加無料)

  • 初心者向けスクラッチワークショップ
  • 自由にスクラッチを使えるプログラミング体験コーナー
    (当日自由参加。受付でお申し込みください)
  • スクラッチにつながる電子小物、ロボット、micro:bitなどの展示コーナー
    (M5スタック、ラズベリーパイからペッパーくん、ドローンまで)
  • ショーアンドテル(Show&Tell)会場や自宅で作ったプログラミングや電子工作の作品を見せながら、楽しいところ、工夫したところなどを発表します。
    (当日自由参加。受付でお申し込みください)

皆様のお越しをお待ちしています。

開催概要

日時:2025年5月25日(日)  10:00~16:00
場所:山梨県立図書館イベントスペース東面
主催:Scratch Day in Yamanashi 実行委員会
共催:NPO法人山梨情報通信研究所
協力:山梨学院大学 伊藤研究室・ぴーしーえころ it 塾

イベントスケジュール

プレゼンコーナー

時間イベント内容
10:00~10:10開会挨拶
13:00~15:00Show & Tell
(作品を見せながら、作品の内容や工夫したところを
発表していただきます。こども中心ですが、大人も可。)
プレゼンコーナー

体験コーナー

時間体験内容
10:10~11:00スクラッチワークショップ
11:10~12:00スクラッチワークショップ
13:00~15:50スクラッチ体験コーナー
(希望者随時)
体験コーナー

展示コーナー

出展者出展作品
アイやまなし人材育成協会Pepperプログラミングのデモと体験
壱圓慶ロボット研究所ドローンプログラミングのデモと体験
oohitoMicro:bit使用の電子工作
スーパーカワイイロボット「スタックチャン」with Scratch
河野 滋AIカメラ+ラズベリーパイ5で高速画像認識のデモ
生成AIのDeepSeek R1をWindowsPCへダウンロードして
安全利用するデモ
株式会社チェリーチェーンScratchが動くポータブルゲーム機、開発途中の様子を展示。
外部ミニディスプレイにScratchからのデータを表示。
Scratch Lab、AIで顔のトラッキング。
山梨情報通信研究所てづくりAIロボット「カミコプくん」「クジラちゃん」
yamaFabLabスーパーカワイイロボット「スタックチャン」、M5Stack+LEDパネル、
そのほかガジェット類
出展団体・個人一覧(登録順・敬称略)